【2024年最新版】13期連続増配のVYMに投資するデメリットとは?

2023年6月18日

※本ページはプロモーションが含まれています

初めまして、ただかぶです!

NISA制度の拡充により、新NISAで長期投資するなら米国株がおすすめってよく聞きますよね

実際に投資しようと調べてみたものの、

このような悩みを持った方は多いのではないでしょうか?

悩み
・決算内容が英語で読めない
・何している企業かわからない
・解説動画を見てもしっくりこない
・個別銘柄だと不安
・米国株の高配当銘柄に投資したいけど何がいいの?

結論から言うと、このようなお悩みには「米国ETF」をおすすめします。

おすすめのETFはこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
【2024年最新版】米国ETFのおすすめ厳選銘柄5選と選び方を紹介
この記事を読むことで学べること ・ETFとは?が一言で説明できるようになる ・ETFへ投資するメリット、デメリットがわかる ・ETFの分散効果、運用コストがわか…
tadakabu-haitou.com

その中でも、「高配当ETFに投資したい!」という方におすすめなのが、

人気の米国高配当ETFのVYM、HDV、SPYDです

その中でも、今回はVYMについてわかりやすく解説していきます

この記事の結論
・VYMは13期連続増配中
・HDV、SPYDと比べ分散効果が大きい
・キャピタルゲイン狙いの人にはおすすめしない
・VYMに投資するなら松井証券がおすすめ

っとその前に、このような目的の方はVYMへの投資はおすすめできませんので、別の投資対象を探しましょうね

VYMへの投資では達成できないこと
・値上がり益で稼ぎたい
・配当利回り4%以上への投資
・集中投資がしたい
・運用コストをかけずに投資をしたい
妻

VYMに投資するデメリットを教えて
高配当ETFは他にもあるけど何が違うの?

このような悩みを解決していきます。

ただかぶ
ただかぶ

ここからVYMについて解説していくよ!

スポンサーリンク

VYMとは?

VYMとはバンガード・米国高配当株式ETFのこと

平均以上の配当を出す普通株で構成されるFTSEハイディビデンド・イールド指数に連動する投資成果を目的とした銘柄で構成されています

構成銘柄の入れ替えは年1回で、構成比率は毎月変わります

現在は407銘柄で構成されていますが、将来変わる可能性があるので「400銘柄以上に分散してるETF」で覚えておくといいでしょう

運用コスト(経費率)は0.06%となっています

VYMの配当金

配当は年4回(3月・6月・9月・12月)もらえます。

過去6年の配当推移はこのようになっています。

合計
2023年3.478
2022年3.2518
2021年3.0961
2020年2.9061
2019年2.8418
2018年2.6492

前年比で2023年は6.9%増配され、13年連続増配となりました

2023年12月24日時点の配当利回りは3.17%といい水準ですね

次はセクター比率や構成銘柄の解説をしていきます

VYMのセクター比率・組入銘柄

妻

どんな業種が多いの?

ただかぶ
ただかぶ

VYMのセクター比率の上位5位はこうなってるよ!

セクター比率
金融19.5%
生活必需品12.9%
ヘルスケア12.4%
工業12.4%
エネルギー11.1%

ディフェンシブセクター中心に構成されていることが特長です
不況時にも強く安心して保有できるようにセクター構成されているよ

長期保有での運用に向いているETFだよ

妻

どんな銘柄が多いの?

ただかぶ
ただかぶ

VYMの組入銘柄の上位5位はこうなってるよ!

銘柄名 比率 
エクソンモービル ・プロクター   3.3% 
JPモルガン・チェース   3.16% 
ジョンソン・エンド・ジョンソン   2.87% 
ブロードコム   2.78% 
プロクター・アンド・ギャンブル   2.68% 

6位以降にはファイザーやコカ・コーラといった有名企業にも投資しています

VYMのチャート

コロナショックで大きく下落しましたが、その後は堅調な推移です。NYダウと比べると下落率は低かったです。〇〇ショックのような大幅下落でも変動が小さいのが特徴でもあります。

2021年後半から95-115ドルのレンジ内で株価が推移しています

95ドルで買付できると、配当利回りは3.48%とVYMの中では高水準となり狙っていきたい水準ですね

VYM・HDV・SPYDの比較

米国に上場している他の人気高配当ETFと比較してみましょう

今回は同じ高配当ETFであるHDV、SPYDとの比較はこちらです

ただかぶ
ただかぶ

違いを比較してみたよ

VYMHDVSPYD
運用会社バンガード社ブラックロック社State street社
投資対象FTSEハイディビデンド・イールド指数米国財務優良企業のうち配当利回りの高い75銘柄S&P500の配当利回り上位80銘柄
構成銘柄407銘柄75銘柄79銘柄
直近配当利回り3.17%3.84%4.76%
経費率0.06%0.08%0.07%

どのETFも高配当利回りかつ経費率が低く安定した運用が期待できる印象だね

その中でもVYMは、構成銘柄数が多く分散効果が高いことがわかるね

12期連続増配中で人気であるVYMは、長期保有することで投資効果が大きく銘柄だね!

VYMに投資するメリット・デメリット

VYMに投資するメリット

VYMに投資するメリットにはこの3つがあります

①増配期待が大きい

VYMは13期連続増配中と安定的な増配を続けており、過去4年で配当金1.22倍になっています

さらに平均増配率も5.27%と高く、今後も増配への期待が大きいETFです

②分散投資でリスク軽減できる

VYMに投資することで407銘柄への分散投資が可能で、この構成銘柄数は他の高配当ETFと比べても圧倒的に多いですね
100万円投資しても1銘柄あたり2500円程なので、仮に1銘柄が倒産しても株価への影響は限定的となりますね

この圧倒的な分散効果がVYMの強みですね

③キャピタルゲインも期待できる

高配当投資はインカムゲイン(配当金)が注目されていますが、元本割れをすると悲しいですよね

VYMは5年間で約49%も値上がりしており、投資するタイミングによってはより多くのキャピタルゲイン(含み益)を獲得することも可能なんですよね

VYMに投資するデメリット

VYMに投資するデメリットはこの4つです

①キャピタルゲイン狙いには不向き

キャピタルゲインを期待できるものの、VYMの値上がり率は市場平均よりは低いです
NYダウと比較してみましたのでご覧ください

NYダウの5年間(2018年終値~2023年11月8日時点)の値上がり率は+40%程度、VYMは+25%程度と市場平均よりも低いです。GAFAMの一つアップルが+420%程度であることを考えるとその差は一目瞭然ですよね。

そのため、キャピタルゲイン狙いでの投資対象としてはおすすめしません

②配当利回りは正直低い

SPYDなどの他の高配当ETFと比べると、VYMの3%程度の配当利回りは正直低いと思います

とにかく高い配当利回り銘柄に投資したいという方にはおすすめできません

ちなみに、米国株の配当利回りランキングの1位は「バーフォード・キャピタルBUR」の33.04%です。
VYMの約10倍の配当金を手に入れる事が可能ですね

③少ない銘柄に集中投資したい

VYMは407銘柄に分散投資しているので集中投資したい人にはおすすめ出来ません

④運用コストをかけずに投資をしたい

VYMは保有していると経費率0.06%が必要です
残念ながら、ETFは少なからず運用コストが必要となります

買付・銘柄分析するなら松井証券がおすすめ

ネット証券であれば、投資初心者でもスマホ1台で取引ができるのでおすすめです

日本株(現物取引・信用取引)・米国株・投資信託・FX・先物取引・NISAなどの豊富な投資サービスを取り扱うネット証券会社の松井証券です。シンプルな手数料体系、豊…
h.accesstrade.net
松井証券の特徴
・米国株取引手数料は100ドルあたり70銭/ドル
・米国リアルタイム株価が無料
・マーケットラボで投資情報を網羅できる

大手証券会社にない独自のサービスやコンテンツが豊富な松井証券は投資初心者や色々な投資に挑戦したいと思っている人におすすめの証券会社となっています

松井証券ポイントを貯めることで投資信託の積立やPaypayポイント、dポイント、Amazonギフトカードなどと交換することもできます

米国株を取引する際にかかる手数料は約定代金×0.45%で0ドル~最大20ドルとなっています。約定代金が2.22ドル以下の場合は手数料無料で取引することができます

米国株取引時の為替手数料が2023/12/4~無料となりました!

ただかぶ
ただかぶ

VYMは1株あたり0.54米ドル、日本円で73円程度必要だよ

米国株リアルタイム株価が無料

他証券会社では有料や条件付きで提供されることが多いリアルタイム株価が無料で利用可能です。
リアルタイムの気配を見ながら売買できるのは大きなメリットですね

こちらの記事で詳しく解説しています!

あわせて読みたい
画像で解説!松井証券の口座開設方法の流れ
この記事の結論 今回は、松井証券の口座開設方法について詳しく解説していきます。松井証券の口座開設はパソコンやスマホから最短3日で取引可能です。ぜひ、この記事を参…
tadakabu-haitou.com

筆者のひとこと

ただかぶ
ただかぶ

参考にしてくださいね

私は、高配当投資を専門に株式投資を行っており、日本株だけではなく米国株にも投資を行っており、米国株はVYM一択で投資しています

VYMへの投資は、約400銘柄へのリスク分散やインカムゲインとキャピタルゲインの両取り、12年連続増配の安定感とトータル的に優れていたことが決め手でした

安定感抜群のVYMは米国株投資が初心者だった私の不安を見事に解消してくれました

まとめ

この記事の結論
・VYMは12期連続増配中
・HDV、SPYDと比べ分散効果が大きい
・キャピタルゲイン狙いの人にはおすすめしない
・VYMに投資するなら松井証券がおすすめ

VYMはディフェンシブセクターを中心に高配当企業400社以上で構成されており、

3%を超える配当利回りが期待できます

13年連続増配中であり、年4回の配当権利があります

他の高配当ETFと比べても、分散されリスク軽減できているので長期投資としてオススメの銘柄です

米国株投資初心者の方でも購入しやすい人気高配当ETFとなっているので、ぜひ検討してみてください