10万円の初期費用で株式投資に参入するメリットとデメリット

※本ページはプロモーションが含まれています

初めまして、ただかぶ(@tadakabu)です

株式投資を始める際にこんな悩みを持っている方はいませんか?

悩み
・いくら必要なの?
・毎月10万円も入金できないよ
・普段の生活だけでやりくり大変なんだけど…

初期費用に関しては気になるところですよね

この記事を読んでいただくと「初期費用」に関する悩みが解決できます

この記事の結論
・株式投資の初期費用は10万円あればいい
・つみたてNISAやiDeCoを使おう
・1株投資で個別株にも挑戦できる
・少額投資でも資産形成はできる
スポンサーリンク

株式投資はいくらから始めたらいいの?

僕が株式投資を始めたころは「100万円」準備してから始めるようにと言われていました

100万円って貯めるのがかなり大変が金額ですよね…

そこで、実際に100万円から始めている方はどれくらいいるのでしょうか

Twitterで株式投資を始めた時の初期費用について聞いてみました!

アンケートを取った結果がこちらです

まさかのびっくり!

10万円でスタートしている人が一番多かったのです!

ただかぶ
ただかぶ

これならいつでも始められそうだね

妻

10万円から始めるメリットってあるの?

ってことで、ここからは10万円から始めるメリット、デメリットを紹介するね

10万円で投資を始めるメリット

少額から投資を始めるとこのようなメリットがあります

メリット
・失敗した時の損失が小さい
・色々な投資手法にチャレンジできる
・参入障壁が少ない

人はどうしてもリスクを先に考えてしまいます

投資を始めることで初期費用がなくなるのではと考えてしまう方もいるでしょう

その際に、10万円と100万円では心理的な障壁が大きく違いますよね

準備しすぎるがあまり一歩を踏み出せずに投資を諦めてしまうのは非常に勿体無いです

そこで、仮に資産の-50%の損失を被ったとしましょう

運用額が10万円と100万円では損失額が違ってきますよね

少額からの投資では、損失額が小さいからこそ少しの失敗もすぐに取り返すことができます

なので、自分に合う投資(稼ぎやすい、ストレスが少ないなど)を見つけるチャンスだと思って、色々な投資手法にチャレンジしましょう!

10万円で投資を始めるデメリット

少額から投資を始めるとこのようなデメリットがあります

あわせて読みたい
・資産が増える喜びを感じにくい
・資産形成に時間がかかる
・一度に投資できる銘柄数が少ない

当たり前のことなのですが、10万円の運用で20%上昇したとしても利益は2万円(税引前)です

これが100万円となると利益は20万円(税引前)となりますよね

1ヶ月分の給料が増えるのとお小遣い分が増えるのでは、嬉しさが全く違いますね

少額投資では、残念ながら運用できる金額に限りがあるので一気に資産を増やすのは難しいのです

そのため、レバレッジをかけて投資をしない限りは大きな資産を築くには相当な時間がかかるのです

しかし、時間がかかることで得られるメリットもあります

少額投資を続けると、自然と長期投資のノウハウが身につくのです!

ただ、少額ゆえに1単元での売買だと取引できる銘柄には限りがあるんですよね

買えるのは、せいぜい1銘柄かよくて2銘柄となるでしょう

「買いたい銘柄いっぱいあるんだけど…」って方もいますよね

安心してください!とっておきの方法があります

SBI証券や楽天証券などで1株投資(単元未満株投資)ができるサービスがあるのです

詳しくはもう少し先でお話しますね

「NISA」、「iDeCo」で投資家デビュー

今は、NISAやiDeCoのように国が勧めている投資制度があるので利用することをおすすめします

つみたてNISAは100円、iDeCoは月5000円から投資できるので、初心者の方も始めやすいですね!

「投資を始めたいけどよくわからない」って方は、ぜひ株式投資を体験してみてください

投資信託への投資であれば、少額でも分散投資が可能なので株価変動リスクも減らすことも出来ます

ただし、株式投資は元本保証の運用方法ではないことには注意が必要です

1株投資で個別株に挑戦

中には「10万円しかないけど個別株投資にチャレンジしてみたい」って方もいますよね

まず、株式を購入する際に覚えておきたい単位が「1単元」です

1単元とは100株のことを言います

日本では基本的に1単元単位での売買となっています

1株1000円の銘柄だと100株で10万円必要となる計算ですね

しかし、SBI証券や楽天証券など証券会社によっては1株(単元未満株)から売買できるサービスを行っているところがあります

このサービスを利用すれば投資できる銘柄はたくさんあります!

僕はこのサービスを使って、コツコツ資産形成を行っています

こちらで1株投資におすすめの証券会社を紹介しています

証券会社によってサービスの中身が少し違うので自分に合うところを選んでください

あわせて読みたい
単元未満株投資が出来る証券会社を徹底比較!SBI証券をオススメする理由
この記事の結論 先日発表された「ネオモバ」サービスの終了には衝撃を受けた方が多いのではないでしょうか。筆者もその一人です。これまで高配当ネオモバ投資を軸に投資を…
tadakabu-haitou.com

まとめ

ここまで10万円の初期費用で株式投資に参入するメリットとデメリットを解説していきました

その結論を簡単にまとめると、

この記事の結論
・株式投資の初期費用は10万円あればいい
・つみたてNISAやiDeCoを使おう
・1株投資で個別株にも挑戦できる
・少額投資でも資産形成はできる

少額投資から始める手段はたくさんあり、実際に始めている方もたくさんいます

一人だと心細いという方はTwitterで投資仲間を探してみてください

思っている以上に同じ境遇の方は多くいます

わからないことがあれば、ただかぶ(@tadakabu)にリプやDMで相談してください

ここまで、拝読して頂きありがとうございました!

それでは、おわりまーす!!